学生保守勉強会(高校生)

普通の高校生が今の政治、経済について偉そうに考察します。一個人の意見なので悪しからず。

マスクを自由にするのは当たり前です

 マスクは任意です。しかしながら、実際は、強制となっています。例えば、同調圧力、マスク警察、マスクを着用していなければ入店禁止、職場に来るなと言われ、交通機関に乗るなと言われ、先生には怒られる。つまり、マスクの着用は、実質強制と化しています。

 マスクに絶対的な効果があり、デメリットもなければ、強制でもいいのかもしれません。

 しかしながら、マスクに絶対的な効果があるかどうかは不透明、またデメリットもあると多くの専門家は指摘しています。

 であれば、強制ではなく、任意(自由)とし、各々が判断するというのが適切ではないでしょうか。つけたい人はつける、つけたくない人はつけない、そんな「当たり前」を本当の意味で当たり前にすべきなんです。

 私は、過激な反マスクでも、極端な親マスクでもありません。ただ、状況(99%程度はコロナは軽症)を鑑みて、その時代に合った主張をしているだけなんです。

 

 このように国民の自由を主張すると、公共の福祉を優先しないのか!と反論が来ます。結論から言うと、マスク自由化は公共の福祉を侵害することには当たりません。なぜなのかを詳しく解説していきます。公共の福祉とは、社会全体の共通の利益のことをさします。また、今のオミクロン株BA.5の致死率は1パーセントにもなりません。しかもその1パーセントの方も本当にコロナでなくなったのかは不明です。(ほとんどが白血病やがんなどの症状との複合死であるため)さらにさらに、マスクで感染がものすごく防げるかも懐疑的です。(ほとんどが飛沫感染ではなくエアロゾル感染)これらの理由から、マスクで防げる感染は大きくなく、たとえ感染してもほとんどの方はなくならないため、マスクの自由化が公共の福祉に反すると断言することは一切言えないのです。1パーセントの亡くなる方をないがしろにするつもりはありませんが、すべてのデメリットを消すことなど不可能です。みなさんが普段乗っている車だって毎年、数千人の方が亡くなっています。だからと言って、車に乗らないというのはないですよね。

 

最後に私は、あくまで自由を推進しています。マスクをつけろ、という気もなければ、外せとも言いません。もう一度言いますが、当たり前を当たり前にしたいだけなんです。